RUGBY JERSEY

(written by Azul September 24,2019)

「4年に一度じゃない。一生に一度だ」のキャッチコピーで2019年9月にRWCが開催される。

それをより楽しもうと、選手たちの着ているラグビージャーを趣味で集めてみました。それぞれ国を代表して戦うためのユニフォームなので、調べてみると、結構深いです。

** RWC予選プールC グループ展望 **

(すでにRWC2019は始まりました。私の記事のUPがおそいので、すでに数試合消化した後で、グループ展望及び観戦記を掲載します。)

関連雑誌等で言われているように、プールCには、ティア1の国が3か国(イングランド、フランス、アルゼンチン)含まれているいわゆる「死のグループ」です。3つ巴の戦いなので、それぞれ1勝1敗だと個人的には、非常におもしろくなります。巷の序列では、イングランド>アルゼンチン>フランス。トンガ、USAはその下。となっていますが、トンガは、2015年に日本が南アを倒す前に「史上最強のアップセット(=フランスを破る)」を起こした国です。またUSAは、最近スコットランドをホームでのテストマッチで倒しています。これらの脇役扱いの国も、存在を示すと、ますますこのプールは、白熱します。

RWC現地観戦記

早速、9/21に東京スタジアムで「アルゼンチン VS フランス」を観戦してきました。

飛田給駅に13時に到着し、駅前の通りで、「日本語の発音が大変良い」外国人のおじさんが売っていました。価格:1,000円。激安!RWCの公式商品は、ほとんど劇高です。3~5万円が吹っ飛んでしまいそうです。この商品は、よくできています。公式ショップのテントで売れば、3,000円から5,000円でもガンガン売れるんでは、ないでしょうか。競合商品がほかにないし。

13時に飛田給駅前のLAWSONで友達と待ち合わせしました。キックオフは、16:15ですが、公式HPで2時間まえにゲートこないと入れないよと脅されたので、3時間まえにスタンバイ。

12:45ころは、そんなに混んでなかったけれど、15分もしたら、結構混んできました。当然ながら、ワールドカップなので、外国人の方が多い(アルゼンチン VS 仏だし)。対戦国以外の外国人も、結構きてました。

気が付いたことは、応援のレプリカジャージは、みんな新しい正規品を着てくるんだなという感じ。いやあ、金かけてますね。でも、かっこいいよね。とくに、フランスサポーターは、スタイリッシュ。

で、スタジアムには、13:30頃に、到着。今回が、初観戦だったので、セキュリティーチェックが、どんなに厳しいのだろうと、思ったら、ゆるゆる。10分もかからずに入れてしまいました。

この時点では、ガラガラ。で、後で気が付いたけど、このタイミング食事を済ませれば、BEST。この日、食べたのが確かカルビ丼(800円)。最初、値段だけみたらやっぱり高いなとおもったけど、この肉マジで肉厚でうまい。600円以上の価値あり。

でも、9/23以降は、食料持ち込み可能みたいだし、現地では、買わないかな?でも、カルビ丼?マジでうまかったのでもう1回食うかも。

で、肝心の観戦記。

「アルゼンチン 対 フランス」

比較的近いWCでは、フランスは、アルゼンチンに何度も痛い目に遭っている。仏側からみて、天敵状態。で、試合が始まってみると、

アレレレ

前半は、フランスの一方的な勝ち。20点近く差をつけてしまいました。

個人的な分析:アルゼンチンの10番サンチェスの出来が悪すぎる。とても前回WCで得点王を取ったとは思えない。対面の9番デュポン、10番ヌタマックにすぐ抜かれる。判断が遅い。スピードがない。

てゆうか、このレベルのラグビーで、2次攻撃までで、スカスカ抜かれるのを初めて見たような気が。もしかしたら、仏の9番デュポンと10番ヌタマックを擁するフランス若手BKが鬼のように優れているのかもしれない。録画を2~3回見直して、もう1度考えてみよう。SUPER RUGBYを中心とする南半球のラグビーとは、明らかに異質。違う景色がそこにある。アルゼンチンも本来は、BKの展開に自信があるチームなのに、NZ型に染まってしまったのか?

で、後半。

ハーフタイム中に、HCに激を飛ばされたか、鉄拳制裁を食らったか??アルゼンチンは復活。あれよあれよと、得点してついには、逆転。(個人的にはサンチェスが交替したのが原因とみている。)その後、シーソーゲームに持ち込み、フランスのSOカミーユ ロペスのDGで、劇的逆転。終了間際、アルゼンチン15番の逆転PGは外れてしまいました。神の子メッシの出身国アルゼンチンなのに、50mPGをなぜ外すんだと思ったけど、結局、惜敗(7点差以内の負けなので、勝ち点1を獲得)

次回は、9/28に花園ラグビー場に、「アルゼンチン VS トンガ」を、ついで、9/29に東京スタジアムにグループDの大一番「ウェールズ vs オーストラリア」を観戦に行ってきます。

アルゼンチン
ジャージコレクション 9:この国のジャージ(私の求める襟付き、長袖)が、なかなか手に入らない。ヤフオクで苦節3年、ようやく手に入りました。なぜか、「アメリカ ラグビー」で検索したら出てきました。しかも、800円。古着屋の人は、この価値わからないみたい。個人的には、当時、30,000円出しても欲しいと思っていました。

RUGBY JERSEY

「4年に一度じゃない。一生に一度だ」のキャッチコピーで2019年9月にRWCが開催される。

それをより楽しもうと、選手たちの着ているラグビージャーを趣味で集めてみました。それぞれ国を代表して戦うためのユニフォームなので、調べてみると、結構深いです。

** RWC予選プールB 

グループ展望

このグループは、NZと南アの2強で確定し、普通に考えて番狂わせは、起こらない。もし、それ以外の国が逆転すれば、2015W杯「日本vs南ア」を凌ぐスポーツ界最大のアップセット。また、プールBの2強は、準々決勝で、日本のいるプールBとあたるので、日本側目線で分析。

1. ニュージーランド

ジャージ コレクション5:試合着。ヤフオクで、3,000円で入手。
新品。作りがタイトなので、時々、運動着として使用。 丈夫。   

直前の南半球テストマッチでは、南アの方が仕上がりがよい。気合も乗っているので、NZは、グループ2位で通過と見る。ロックのレタリックも初戦には、怪我が回復しきれないし。まあ、尊厳ある負け方で、初戦では敗れると見ます。最後(決勝)までいけば、NZが勝つような気がしますが。個人的な興味でいえば、日本代表と南アの準々決勝カードを楽しみたい。

2. 南アフリカ


ジャージ コレクション6:試合着ではない、ポリエステル製のTシャツ。タイトではないので、普段着として着るのも楽。ヤフオクで、5,900円で落札。ほぼ新品。オークションで熱くなりすぎたので、事後で反省。せいぜい3,000円が私的相場。   

9/6のテストマッチでは、結構日本代表はやられてしまいました。現時点で、テスマッチをしたらたぶん、南アが世界最強でしょう。日本がプール戦を突破して、準々決勝で、再戦したい相手です。南アは、何としても通算対戦で、勝ち越したいようなので、そこでリベンジできれば、南アに対しての「新宿命のライバル」として名乗りを挙げられます。

3. イタリア


ジャージ コレクション?:残念ながら、イタリア代表は、過去W杯にてベスト8入りしたことがないので、わたしはまだ代表ジャージを購入できていません。ベスト8入りいたしましたら、謹んで購入させていただきます。写真は、フェラーリのリュック。(車は持っていないけど)   

実績、格から言って史上最大のアップセットをイタリア代表がやってもおかしくはない。実際、最近、南アに勝っているし。スカウティングをきっちり行って、ひっかき回してください。

4. カナダ

ジャージ コレクション7:今回の予選をみると意外な印象がしますが、実はカナダは日本がまだ成し遂げていないベスト8入りをしています。これはそのときの、モデルです。カンタベリー製のジャージですが、このジャージは、なぜか選手仕様です。胸のところのCCCマーク(企業マーク)が、赤い糸で目立たないように加工されています。ヤフオクのカナダ古着専門店で、購入しました。中古。7,900円と、中古にしては、かなり高いと正直思いましたが、カナダ唯一のベスト8入りの時の、貴重な選手使用ジャージだったので、買ってしまいました。

2007,2011のラグビーW杯を見てきた人からすると、最近のカナダの凋落は、ガッカリすると思います。当時は、W杯における日本の好敵手でした。2度にわたって引き分けて、苦汁を飲まされてきました。スタイルも日本と似ていました。7人制では実績をあげていますし、MLRが興行的に成功すれば、米国とともに台頭してきてもおかしくありません。

5. ナミビア


ジャージ コレクション8:RWC2015 イングランド大会記念ジャージ。WEBB ERRIS CUP製品。3,900円。新品で購入。現地で勢いで買っちゃうと、軽く10,000円をこえてしまうので、やはり、事後で購入するのが、コレクターにはbetter.
イタリアと同じく「ナミビア」もRWCでベスト8入りしたことがないので、ここのジャージも私は買えていません。そういう意味では、日本代表も同じ。

古くは、アフリカNo.2はジンバブエでしたが、最近は、ナミビアが連続出場。7人制では、ケニアの露出が大きいのですが、次回はどこが出てくるのでしょうか。サッカーの世界と同じくアフリカン パワーの潜在能力は侮れません。何といってもRWCでは勝利をあげていないので、目標は1勝。相手候補は、カナダか?